- 6分の1に縮小!「折りたためるペットボトル」サントリーが開発 ごみのカサ減らす狙い | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】「軍服150万着消える」ロシア軍でクーデターの予兆?ウクライナ侵攻「相次ぐ司令官の解任」中村逸郎教授らが解説
- 何者かに暴行を受けたか 94歳の女性が死亡 脚や腕に骨折のほか全身に多数の打撲跡 東大阪市
- 地下に盗難車進入…長い階段“引き上げ” スペイン(2022年8月25日)
- “光の杖”空にかざすと…突然! 夜空一面が緑に 原因は火球?(2023年9月7日)
- 金庫から3000万円奪い逮捕の男3人 計画的な犯行か 2人が押し入り1人が逃走車両で待機か 茨城・古河市 | TBS NEWS DIG #shorts
政府の緊急経済対策 自民・公明両党が提言提出 主張に違いも(2022年4月14日)
物価の上昇などに対応するため、政府が策定する緊急対策について自民・公明両党はそれぞれ提言をまとめて政府に提出しました。両党の主張には違いがみられます。
自民党の提言では、原油高対策についてガソリン税の一部を下げる「トリガー条項」については言及せず、これまでの補助金を5月以降も継続していくとしています。
一方、公明党の提言では現在、行われている自民、公明、国民3党の協議を踏まえ、凍結解除を改めて訴えています。
また、自民党が2022年度予算の予備費での対応を想定しているのに対して、公明党は一刻も早い補正予算の編成を求めています。
政府は両党の提言を受け、今月中に緊急対策をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く