- ブリンケン米国務長官がエルサレム訪問 イスラエルとパレスチナ「二国家解決が唯一の方法」と改めて強調|TBS NEWS DIG
- 『ウクライナ“脱ロシア”の裏に…/G7サポートグループの存在』【3月2日(木)#報道1930】
- 【LIVE】ウクライナ情勢、地震など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(3月22日)
- 【人気店まとめ】 街でウワサの人気店はいま/ウワサの人気店 など(日テレニュース LIVE)
- 【速報】北朝鮮からミサイルが発射されたもよう 全国瞬時警報システム(Jアラート)(2022年10月4日)
- 「レストランの待ち時間も優先して」と要望も…GWのこどもファスト・トラックを小倉大臣が視察「ファミリーフレンド広げていきたい」|TBS NEWS DIG
米中ロ英仏 核兵器の軍縮に向けた共同声明を発表(2022年1月4日)
アメリカや中国、ロシアなど5カ国は核兵器保有国の間の戦争回避を「最も重要な責務」だとして核兵器の軍縮に向けた共同声明を発表しました。
アメリカ、中国、ロシア、イギリス、フランスの5カ国は3日、「核兵器保有国同士の戦争の回避と戦略的リスクの軽減が我々の最も重要な責務だ」と表明しました。
核兵器について、「防衛目的で攻撃を抑止し、戦争を防ぐためのもの」と明記したうえで、「核戦争に勝つことはできず、戦うべきではない」と強調しました。
共同声明はニューヨークで4日から開かれる予定だったNPT=核兵器拡散防止条約の再検討会議に合わせて準備したものとみられますが、新型コロナウイルスの影響で延期が決まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く