- 【参院選】自民党・世耕参院幹事長に聞く!次の衆院選・国際情勢・物価高対策
- 【報ステ解説】「ロシアと連携し手口が巧妙化」“北朝鮮シジミ”国産偽装で一斉捜索(2022年12月21日)
- 福島の甲状腺がんと原発の影響巡り小泉元首相らに抗議の山口大臣 “継続調査しない”発言を釈明
- ロープ状のひもで絞殺か 妻(72)殺害容疑で送検の夫(75) 横浜・鶴見区|TBS NEWS DIG
- 【値上げLIVE】続く値上げラッシュ:「中華まん」にも値上げの波 / 秋の味覚が軒並み高騰 / 値上げの波が“鍋”を直撃 / タクシー運賃 15年ぶりに値上げへ などニュースまとめ(日テレNEWS)
- “燃える闘魂”に捧ぐ10カウントゴング アントニオ猪木さん 最後のお別れ(2023年3月7日)
中国で再び黄砂 過去20年間の平均上回るペース 警戒呼びかけ 12日にも日本飛来か(2023年4月11日)
中国で再び広い範囲で黄砂が確認されています。12日には日本に飛来する可能性があります。
10日に内モンゴル自治区で撮影された映像です。
中国メディアは、モンゴルで発生した砂嵐の影響で広い範囲で黄砂が確認されたと報じています。
首都の北京でも10日から黄砂が飛来し、視界が悪くなっています。
今年、中国では過去20年間の平均を上回るペースで激しい黄砂が確認されていて、中国の気象台は「来月にかけても砂嵐が発生する可能性が高い」と警戒を呼び掛けています。
日本の気象庁によりますと、黄砂は12日にも日本に飛来する可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く