- 市民の8割が“フェイクニュース”などに接触か…中国が仕掛ける「認知戦」どう対抗?台湾総統選まで約1か月|TBS NEWS DIG
- 【朝まとめ】「中国軍機30機 台湾防空圏に進入」ほか4選(2022年5月31日)
- プーチン大統領の精神状態・・・米議員「何かおかしい」(2022年3月1日)
- U-2偵察機が捉えた気球の“間近”画像公開 米中の軍の連絡は中国側が依然応じず| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『日本の国防を考え』 日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア/自衛隊の“静かなる危機” など (日テレNEWSLIVE)
- 【成長】双子パンダに永久歯が生える 上野動物園
万博に153の国や地域が参加表明「愛・地球博」の120を超え国内開催万博で過去最多に
政府は24日、2年後に開催される大阪・関西万博に153の国や地域が参加を表明し、目標の150を超えたと発表しました。国内で開かれた万博では過去最多になるということです。
岡田万博担当相「新たに11の国から参加表明がありました。国や地域については目標の150か国に達成することができました」
この日、岡田万博担当大臣は会見で大阪・関西万博に正式に参加を表明した国や地域が合わせて153となり、政府が目標としていた150を超えたと発表しました。
万博を巡っては新型コロナの影響で、招致活動が遅れていましたがドバイ万博が閉幕した昨年3月ごろから欧米などがコロナ対策を緩和し始めたこともあり、参加を表明する国が増加。国内の万博では、これまでで最も多かった「愛・地球博」の120を超えて過去最多になるということです。
松井一郎市長「目標達成していますから、それだけ魅力あると評価いただいていると」
来月には開幕まで残すところ2年となり、パビリオンを建設する国や企業に予定地が引き渡される予定で、会場の建設工事が本格的にスタートします。



コメントを書く