- パプアニューギニアでM7.6の地震 少なくとも4人死亡|TBS NEWS DIG
- トランプ氏“大喜び”…マスク氏のTwitter買収歓迎(2022年10月31日)
- 「50万円でも足りない」「出産してからが子育てのスタート」出産育児一時金引き上げで調整でも、出産控える夫婦からは不安の声 日本の出産・子育て支援の課題|TBS NEWS DIG
- 【気象予報士解説】北陸ではあすから大雪に警戒 山沿い中心に大雪に、平地でも積もるところも|TBS NEWS DIG
- 『カルテル疑惑』『個人情報の不正閲覧』不祥事続く関西電力…森望社長が会見で謝罪(2023年1月31日)
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース ―― 中国の海洋進出で… 安保環境激変 国境の島は今(日テレNEWS LIVE)
イルカ漂着 “妊娠の仲間”守るため?…海外では“鳥インフル感染”も 検査結果待ち(2023年4月7日)
今週、千葉県の外房、釣ケ崎海岸などの砂浜に打ち上げられた40頭ほどのイルカ。
3頭の解剖を行った国立科学博物館は、2頭が妊娠していて、このうち1頭は出産間近とみられ、重い肺炎の症状があったことを明らかにしました。
漂着現場に駆け付け、解剖にも携わった国立科学博物館の田島木綿子研究主幹は、イルカが大量漂着した理由について次のように話します。
田島研究主幹:「イルカは暖かい海を好むカズハゴンドウで、冷たい海水も入り交じる外房付近で、群れの中で弱った妊娠したメスを守ろうとして漂着した可能性があります」
海外ではイルカが鳥インフルエンザに感染した報告もあり、検査結果を待っているということです。
(「グッド!モーニング」2023年4月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く