- うつむく曽我容疑者 カラオケ店刺殺被害女性(20)との接点判明「午前3時の異音」も【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- 生存時に放火された可能性 内装会社全焼で男性遺体(2022年5月17日)
- 新潟では「暴風雪警報」も 降雪ピークは“夕方から夜” 帰宅時間駅の様子【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
- 【“統一教会”】妻に誘われ入信 献金のため「病気が…」親にウソ 脱会し気がかりなのは…
- 【ライブ】日本の国防を考える / 「P-1哨戒機」緊迫の訓練 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは / 自衛隊の“静かなる危機” / 最新鋭護衛艦「もがみ」/ など (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】“高性能水中カメラ”での捜索開始 知床観光船沈没(2022年5月8日)
手作り“カップ麺タイマー”に大注目 こだわりは「3回の鐘」(2023年4月7日)
電池いらずのカップ麺専用タイマーを製作してSNSに投稿したところ、商品化を求める声が高まっています。
「使い方は乗せるだけ」。これは電池などを使用せず、カップ麺の重さだけで動く3分タイマーです。
タイマーの横に設けられた小さな台にカップ麺を置くと針が動き始め、台が徐々に下がっていきます。
そして、完成です。製作したのは、からくり仕掛けの研究などをしている鈴木完吾さん。発案から完成まで、わずか1週間ほど。3Dプリンターを多く使ったため、費用は数百円だったということです。
鈴木完吾さん:「ばねの強や強度の兼ね合いを調整しながら何回もやり直しました」
こだわりは「3回の鐘」だそうです。
普段、からくり作品を作っているなかで、忙しい時にカップ麺を食べていて思い付いたというこの作品。
SNSでは「商品化してほしい」との声が多くあり、鈴木さん自身も視野に入れていきたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く