- 「国会審議に支障、本意ではない」山際大臣が辞表提出で事実上の更迭 岸田総理「任命責任感じている」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】JR常磐線で電車と衝突/ プーチン大統領が36時間の停戦呼びかけ / JR山手線一部区間で2日間“運休” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【いま、伝えたい】「できることをそれぞれが努力して頑張る時」フィンランドに住む日本人が伝えたいこと
- 大阪の10歳少女ウクライナ支援を呼びかけ1人でも多くの人を救いたい(2023年6月21日)
- 米中首脳会談「28日開催」と米報道 下院議長の台湾訪問も焦点に|TBS NEWS DIG
- 【陸自ヘリ事故】機体の引き揚げに向けた作業を再開
アメリカザリガニとミドリガメ規制開始 野外放出や販売など禁止 違反で懲役や罰金も #shorts
6月1日から「アメリカザリガニ」と「ミドリガメ」と呼ばれる「アカミミガメ」の規制が始まりました。
アメリカザリガニが侵入した池の写真です。
侵入の前の写真と比べると水草がほぼなくなり、水が茶色に濁っているのが分かります。
このように在来種に大きな影響を及ぼすことから、6月1日からアメリカザリガニとミドリガメと呼ばれるアカミミガメは条件付きの特定外来生物に指定され、野外への放出や販売・輸入などが禁止されました。
一般の人がペットとして家庭で飼うことは可能ですが、十分な対策をせずに逃げ出した場合も違法となる可能性があります。
違反すると最大で3年以下の懲役、または300万円以下の罰金、その両方が科される場合もあるということです。
環境省は対処に困った際に問い合わせのできる相談ダイヤルを設置しています。/a>
コメントを書く