- 部員減少で廃部の危機…存続をかけた戦い 神戸大ボート部の挑戦【かんさい情報ネットten.特集/ノゾキミ】
- 台風6号の接近に伴い 平和祈念式典が縮小開催 長崎(2023年8月7日)
- 大型トラックが対向車線にはみ出したか 国道で4台絡む多重事故で運転手死亡、3人重軽傷 大阪・柏原
- 「秋葉原でどーなるか覚えておけ」偽計業務妨害で逮捕の男 取り調べに曖昧な供述 警視庁が動機について追及|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】長さは日本4番目!太平洋戦争にまつわる伝説や、ここにしかいない固有種、さらには最深部に広がる地底湖の絶景…全貌が未だ謎に包まれている滋賀県の鍾乳洞「河内の風穴」の魅力を徹底調査!
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月27日
専門家「撮影は珍しい」 ハブのコンバットダンス #shorts
めったに見ることすらできないハブの「コンバットダンス」と呼ばれる動きが映像に収められました。
クネクネと絡み合いながら踊っているように見える2匹のヘビ。撮影者は2月13日午後11時ごろ、沖縄県うるま市の道路脇で不思議な動きをする2匹のヘビを見つけ、カメラに収めたということです。
専門家によりますと、この動きは「コンバットダンス」と呼ばれ、繁殖期のヘビの雄同士が雌をかけて戦う行動だということです。
通常は雄同士が雌の近くで出会うと体を絡ませ合い、大抵、体の大きい方が勝つそうです。
このヘビは「ホンハブ」と呼ばれ、沖縄県などに多く生息し、強い毒性を持つということです。
通常は茂みの中で行われるコンバットダンスは、見つけようと思ってもなかなか見つけられるものではなく、さらに撮影までできることはかなり珍しいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く