- マイナポイント取得のためのマイナンバーカード申請期限12月までに延長|TBS NEWS DIG
- 断水復旧めど立たず 悪天候や“大動脈”寸断が追い打ち(2022年3月18日)
- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』20年ぶりリニューアル「ガリガリ君」 / 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ? /「ますずし」ピンチなど――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 1日15時間勤務・休日出勤続く過酷な労働環境…「運転手不足」で廃止相次ぐ路線バスの厳しい実態【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【財政審議会】少子化対策財源に「税など組み合わせるべき」声も
- 【幻想的】夏の夜の風物詩「漁火」が夜の日本海彩る イカ漁ピークの8月中旬までが一番きれい
巣作りカラスが奈良のシカにチョ~迷惑行為!さんざんやっておきながら…(2023年3月16日)
カラスの“高級”マイホーム作りに奈良のシカも迷惑顔です。
1羽のカラスがトコトコとシカに近付いてくると、突然お尻の辺りをつつき始めました。
よく見ると、ふかふかの白い毛を思いっきり、音をたてて引き抜いています。
シカは毎年、春先になると冬毛が抜け落ちます。
カラスはその暖かい毛を頂いて“高級マイホーム”を作ろうとしているわけなのですが、それにしても“遠慮”というものが全くありません。
シカの顔色をうかがって「もっと頂いても大丈夫そうだな」と踏んだようです。そのしつこさにシカはついに逃げ出してしまいました。
ひと仕事終えたカラスは“収穫”した毛の束をほぐし、くちばしいっぱいにくわえて飛び立つ…。かと思いきや、何が不満だったのでしょうか、せっかく集めた毛を捨ててしまい、シカは“つつかれ損”となってしまいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く