- 【ウクライナ侵攻】“クリスマス停戦”実態伴わず 攻撃続き…ゼレンスキー大統領も非難
- 太陽光発電所から銅線ケーブル1600m盗んだ疑い カンボジア人の男ら逮捕 茨城(2024年1月17日)
- 岸田総理 観光船事故受け再発防止へ検討会設置を指示、GW中の無料検査拡充も表明|TBS NEWS DIG
- コンビニ“脱プラ”策 スプーン・フォークで・・・(2022年2月21日)
- 【鉄道ライブ】「スーパー北斗」有終の美 / 西九州新幹線の広報は “客室乗務員” / 「SLの汽笛」各地で一斉に など――鉄道ニュースまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 「らくらく舟旅通勤」五反田~天王洲アイルが25分200円 6ルートで東京都が試験運用(2022年10月17日)
トヨタ、ホンダ、BYDも “脱炭素化”に向け各社“EVシフト” 上海モーターショー開幕|TBS NEWS DIG
きょう開幕した世界最大規模の自動車展示会「上海モーターショー」。世界的に「脱炭素化」が求められる中、各メーカーともEV=電気自動車が中心のラインナップです。
記者
「中国のEV最大手BYDは、大型のSUVとスポーツタイプという対照的な2つのモデルを公開しました」
こちら、中国のメーカー「BYD」が発表したSUVタイプの新モデルは、最短3.6秒で時速100キロを超える性能。内装からは高級感がうかがえます。価格は日本円でおよそ2200万円だということです。
スポーツカータイプの詳細はまだ明らかにされていませんが、狙う客層はというと…
BYD広報責任者 羅昊さん
「ターゲットは性能・ファッション・スピードにこだわるエリートの人たちですね」
これまでハイブリッド車が中心だった日本車メーカーもバッテリー式のEVに力を入れています。
トヨタは新たに、いわゆる「Z世代」とファミリー層に向けた2つの新モデルを公開。BYDとの共同開発です。また、2035年までに中国市場における新車販売を「すべてEVにする」と宣言しているホンダもコンセプトモデルを初公開し、来年、量産モデルとして販売を予定しています。
中国勢が先行し、多様な車種も登場する中で日本メーカーの巻き返しはなるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS
コメントを書く