- 【解説まとめ】能登半島地震 動き出す能登と負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え「災害関連死」防ぐ手立ては?…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
- “洗脳”して熱湯かけたか…男性重傷 後輩の男逮捕(2022年10月5日)
- 車が突然バック…バイクに“衝突”乗り上げる 「車体がメキメキいって…」#shorts
- 中国・上海の街中で政権批判か 女性らが横断幕 習近平主席への批判が相次ぎ表面化|TBS NEWS DIG
- 【中華そばまとめ】昔懐かし、中華そば/ しみる一杯、しょうゆラーメン /もちもち麺に揚げネギの香ばしさ!特製ラーメン など (日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍“白物家電で戦う”?…部品を“迂回輸入”か 深刻化する“武器・兵器不足”(2022年11月1日)
北京パラリンピック ロシアとベラルーシ参加一転認められず
ロシアとベラルーシの選手団について、パラリンピックへの参加が一転して認められないことになりました。
IPC=国際パラリンピック委員会は先ほど、あす開幕するパラリンピック大会に参加予定だったロシアとベラルーシの選手団について、大会への参加を認めないことを明らかにしました。
IPCはきのう、ロシアとベラルーシの選手団について、「中立」の立場で参加を認めるとしていましたが、その後「複数の国から大会を辞退する意向が相次ぎ、大会存続の危機に陥った」などとして、決定を覆すことにしたとしています。
(03日17:54)
コメントを書く