- 「チョコモナカジャンボ」も・・・人気のアイスが値上げ(2022年4月18日)
- 【想定外】「勝負の4日間」酷暑の“節電”いつまで? あすも「電力ひっ迫注意報」継続(2022年6月27日)
- フェンシング全日本選手権に金メダリスト登場(2022年11月5日)
- 【備蓄米放出】小泉大臣“コメ改革” アキダイ社長「すごいことをやっている」一方で「攻撃のみで防御なし」小売店が抱える期待と不安
- 映画「教育と愛国」が日本映画ペンクラブ賞の文化映画部門で第1位に MBSが制作(2023年3月16日)
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
【天皇陛下】「水と災害に関するシンポジウム」聴講される
水に関する問題をライフワークとしている天皇陛下は、世界各国から専門家らが集まって行われた「水と災害に関するハイレベルシンポジウム」を聴講されました。
天皇陛下は18日午前、東京・港区の政策研究大学院大学を訪れ、「水と災害に関するハイレベルシンポジウム“ポストコロナ時代の水循環管理”」を聴講されました。
このシンポジウムは、「第9回洪水管理国際会議」が19日から茨城県で開催されるのを記念して行われたもので、陛下は、基調講演などを身を乗り出し、うなずきながら熱心に聞かれました。
聴講後、陛下は「大変興味深いお話でした」と述べ、出席者と英語で懇談した際にも、「これからの研究にとっても非常にためになった。懇談の話も非常に役に立った」と、話されていたということです。
(2023年2月18日放送)
#天皇陛下 #洪水 #災害 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xmqTFM9
Instagram https://ift.tt/Zf75Lv6
TikTok https://ift.tt/cM2mRFd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く