- 【学校を守るためだった】私立「興国高校」の副校長らを書類送検 生徒が所持していた『大麻リキッド』を警察に提出せず“校内に隠した”疑い(2022年2月18日)
- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / タヌキ 新宿駅に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ”などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “ポークショック”飲食店から悲鳴…生ハム「入ってこない」イタリアで“伝染病”(2022年6月23日)
- 【核兵器廃絶へ】「国際賢人会議」広島市で開幕 オバマ元米大統領がメッセージ「核兵器なき世界の実現に必要な協力を体現」
- 【アメリカ】史上最大の宇宙望遠鏡が撮影 最も遠い宇宙空間を鮮明に捉えた赤外線画像
- バイクでひったくり4件相次ぐ 埼玉(2023年9月12日)
「マイナ保険証」ない人の「資格確認書」有料化に慎重な考え 加藤厚労大臣(2023年2月10日)
来年秋から健康保険証と一本化される「マイナ保険証」がない人に向けて、政府が発行する方向で調整している「資格確認書」について、加藤厚労大臣は有料化に慎重な姿勢を示しました。
加藤厚労大臣:「基本的に政府のなかでですね、有料にするということで議論しているわけではありません」
健康保険証について、政府は、来年秋に廃止してマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」に一本化することにしていて、カードがない人には「資格確認書」を発行する方向で調整しています。
加藤大臣は10日の会見でこの「資格確認書」を有料にする案について問われると、「保険料を納めることで保険診療を受けることができるのは当然の権利」「その考え方にのっとっていけば、有料・無料に関する答えはおのずと明らか」などと述べて、慎重な姿勢を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く