- 受給額が2倍に!?年金の新制度を徹底検証!(2022年2月10日)
- 【AI×政治】政治家=猫や箸!?「演説は生身の人間の必要がなくなる」未来の選挙は…橋下徹×成田悠輔×宮田裕章|NewsBAR橋下
- 別府ラクテンチ 大分県別府市【JNN sakuraドローンDIG】
- 【速報】板橋区仲宿の銭湯で火事 87歳の父親と連絡つかず|TBS NEWS DIG
- 総重量1キロの“特大うな丼”!今年の「土用の丑の日」商戦…狙いは若者“Z世代”?イオンが“うなぎの白焼き”を去年の5倍も仕入れたワケ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】急激な円安で金融政策は…日銀・黒田総裁会見(2022年9月22日)| TBS NEWS DIG
箱根登山鉄道の「あじさい」見ごろ 夜の人気列車は4年ぶり復活(2023年6月22日)
梅雨の中休みも終わり、関東地方はお天気も下り坂。箱根では、この天気に彩りを添えるアジサイが話題となっています。
アジサイの名所「箱根登山鉄道沿線」では線路沿いのアジサイが色付き、見頃を迎えています。
箱根の山を走る沿線には青や赤のアジサイ約7000株が植えられ、乗客の目を楽しませています。
昭和40年代、梅雨の季節も楽しめるようにと駅員や乗務員によって育てられてきたアジサイは箱根の名物となり、この季節、登山鉄道は「あじさい電車」の愛称で親しまれています。
登山鉄道の標高差は約400メートル。花の見頃が山を登るように移り行くのも人気の一つで、今は標高337メートルの大平台駅周辺が見頃を迎えています。
ライトアップされたアジサイを楽しめる予約制の人気列車「夜のあじさい号」も4年ぶりに復活。人気も上々で、すでに全列車ほぼ満席ということです。
箱根登山鉄道のアジサイは7月中旬まで楽しめます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く