- きょうから“自分で健康観察”「うちさぽ東京」ってどんなサービス?(2022年1月31日)
- 【LIVE】“ビッグモーター不正請求問題”損保ジャパンが会見|9月8日(金) 午後3時半ごろ〜
- 東京・成城の住宅街で崩落事故 近くの建物“倒壊危険”で住民避難続く 「補強不十分」との指摘も【news23】|TBS NEWS DIG
- マリウポリと製鉄所を「完全に解放」 ロシア国防省(2022年5月21日)
- 暗闇の中で少年の心臓手術 病院を取材…ドローン攻撃相次ぐウクライナで深刻な電力不足【news23】|TBS NEWS DIG
- 辻元清美議員「死を悼むこととアベノミクス検証は別」「免罪符にならない」「中条きよしさんには負けたくない」参院選を振り返る(2022年7月11日)
【闇バイト強盗・窃盗事件】14都府県で50数件関与か(2023年2月8日)
SNSで集まったいわゆる“闇バイト”による強盗・窃盗事件のうち、同一グループが関与したとみられる事件がおととしの夏以降、14都府県で50数件に上ることが分かりました。
警察庁は、これまで同一グループの関与が疑われる強盗・窃盗事件について、20件としてきました。
その後の警察当局関係者への取材で、関連が強い、または関連が疑われる事件がおととしの夏以降、14都府県で50数件起きていたことが新たに分かりました。
いずれもSNSを通じた「闇バイト」で実行役を集めているほか、犯行の手口など複数の共通点があるということです。
警察は8日にも日本に送還される渡邉優樹容疑者(38)らとの関連を調べる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く