- 【”最先端”AI まとめ】「チャットGPT」人工知能は人の仕事を奪うか/グーグルの AI 対話型サービス「Bard」とは? など――ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』武漢は「監視」今も「ずっとついてくる…」変装してまで尾行/SNSで波紋…デモ参加で次々逮捕 /「人口のおよそ80%が感染」専門家 など(日テレNEWS LIVE)
- 【全国の天気】猛暑終了!一転…あすは本降りの雨に (2023年5月18日)
- 【岸田政権】“新しい資本主義”実現へ 人材“流出”防ぐため雇用制度を見直しへ
- アジアで初 “大麻解禁”のタイ 医療目的に限定も中毒者が急増…日本人が働く大麻ショップも|TBS NEWS DIG
- 自転車のヘルメット着用を呼びかけ 警視庁が新学期にあわせ都内で子ども達に交通安全イベント|TBS NEWS DIG
「子どものことを考えながら過ごす」神戸児童連続殺傷事件から25年 遺族が心境語る(2022年5月24日)
神戸市で起きた児童連続殺傷事件で当時小学6年の男の子が犠牲になってから今年5月24日で25年となり、男の子の父親が事件への思いを語りました。
1997年、土師淳くん(当時11)は当時14歳の少年に殺害されました。事件から25年。父親の土師守さん(66)は現在の心境をこう話します。
(土師守さん)
「25年も26年も遺族に関しては何の変わりもないので。いつも通りで、子どものことを考えながら過ごすことしかできないかなと思っています」
元少年は遺族らに手紙を送っていましたが、7年前に無断で手記を出版し、その後、手紙は途絶えました。
土師さんは5月24日に手記を公開し、「なぜ次男の命が奪われなければいけなかったのか、真の回答を求め続けています。遺族の思いに応える努力をしてほしいと思います」と訴えています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Ftbl82s
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #児童連続殺傷事件 #神戸市 #25年 #遺族 #父親 #手記
コメントを書く