- システム導入も信頼性に疑問の声マイナ保険証医療現場のいま(2023年6月19日)
- 【大塚製薬】「ポカリスエット」など来年春に値上げへ 原料・資材高騰など影響
- 【ニュースライブ】“大雪”で通行止め、運転取りやめ、臨時休業 / 北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発発射 / 上皇さま89歳に上皇后さまと静かで穏やかな日々 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- アメリカ・バイデン大統領G20サミット出席へ 一方、東アジア首脳会議には参加せず|TBS NEWS DIG #shorts
- 独ロ首脳会談 天然ガス「ユーロで支払い」 ドイツ政府発表
- 【速報】公明山口代表が28日からの訪中を延期 中国側「適切なタイミングではない」(2023年8月26日)
「勝負めし」はカレー「おやつ」は・・・? 藤井竜王“最年少五冠”王手(2022年1月31日)
将棋界の主要タイトル8つのうち、四冠を保持する藤井聡太竜王(19)が、最年少「五冠」に挑む王将戦七番勝負。
勝てば3連勝となり、いよいよ五冠に「王手」がかかる第3局が30日、勝負の2日目を迎えました。
立会人:「封じ手は5六歩です」
渡辺明王将(37)の「封じ手」が読み上げられ、対局が再開しました。
藤井竜王が四冠なら、渡辺王将は名人を含む三冠の保持者。史上初の「四冠対三冠」の頂上決戦は、今回も互いに持ち時間をほとんど使い切る熱戦となりました。
勝負が動いたのは終盤。これまで第1局、第2局と接戦をものにしてきた藤井竜王が、135手目で勝利。3連勝で、史上初の10代での五冠達成に、あと1勝となりました。
藤井聡太竜王:「内容的には、課題が多いかと思うので、次の対局で反省を生かせるようにしたい」
藤井竜王の30日の“勝負めし”は、地元・栃木産の黒毛和牛肉を使った「与一和牛のビーフカレー」。“おやつ”は「自家製・栗の小倉ようかん」でした。
第4局は来月11日から2日間、東京・立川市で行われます。
(「グッド!モーニング」2022年1月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く