- 東京都でBA.4と5ワクチン接種開始 対象は2回目接種を終えた12歳以上|TBS NEWS DIG#shorts
- 宮城・東北道で停車中のバスにトラックが衝突か 3人が重体 (2023年5月16日)
- 【豊原謙二郎】「目標は甲子園決勝の放送席」NHKスポーツ実況の名手が明かす“しゃべらない実況”の極意|ABEMA的ニュースショー
- 【天気ライブ】上野公園 ライブカメラ 「清明(せいめい)」ーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- 【警視庁】捜査一課長就任へ 國府田剛氏が意気込み
- 【ヨコスカ解説】フジテレビの姿勢、問題はどこに? 中居氏問題めぐる対応 社長会見「失敗した」 初動の対応は適切だったか? コンプラの意識は? 危機管理の専門家に聞く
【速報】1月の東京都区部の消費者物価 前年同月比4.3%上昇 総務省(2023年1月27日)
東京23区の今月の消費者物価指数が41年8カ月ぶりの高い水準となりました。
総務省が発表した東京23区の1月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いて前の年の同じ月に比べて4.3%上昇しました。
4.3%の上昇となるのは1981年5月以来、41年8カ月ぶりで、先月に続いて高い水準となりました。外食など食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で物価の上昇が続いています。
東京都区部の消費者物価指数は全国の先行指標として注目され、来月発表される全国の1月の指数も大きな伸びが予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く