- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領は崖っぷち『ついに核攻撃か』戦勝記念日の「行進」は中止へ【専門家解説厳選まとめ】
- 【ペット産業】愛犬や猫と”会話”する時代到来?心拍数から気持ちを分析する商品も…
- 宙組の25歳劇団員死亡…労基署が宝塚歌劇団に法令違反で是正勧告「改革に向けた取り組み進める」
- 【独自】渋谷の落書き「消去に1億円」 区長怒り…“芸術性ある”身勝手主張に困惑も(2022年9月8日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月26日)
- 水温10℃の海に転落…40分漂流の男性“奇跡の救助”「色々偶然が重なって」(2023年1月19日)
【朝まとめ】「ユニクロ“フリース”1000円値上げへ」ほか4選(2022年6月8日)
8日朝の注目ニュースをまとめます。
■防衛力の抜本的強化「5年以内」
防衛力を一気に強化する方針です。
政府が「5年以内」に防衛力を抜本的に強化するという目標を盛り込んだ「骨太の方針」を正式決定しました。
一方で、これまで2025年度としてきた、財政健全化の目標期限は明示しませんでした。
■黒田総裁「値上げ許容」発言を謝罪
日銀の黒田総裁が陳謝しました。
「家計の値上げ許容度が高まってきている」などと発言したことについて、黒田総裁は7日、「家計は、やむを得ず値上げを受け入れているという状況だと思います」「申し訳ないと思っています」などと、陳謝しました。
■米韓戦闘機20機 「北」に“武力誇示”
北朝鮮を戦闘機で牽制(けんせい)しました。
アメリカと韓国合わせて20機の戦闘機が、精密誘導弾を装着したうえで、朝鮮半島の西側を飛行しました。
北朝鮮のミサイル発射を受けた対抗措置だとしています。
■ユニクロ「フリース」1000円値上げへ
ユニクロも値上げに踏み切ります。
今年の秋冬商品から、定番となっているフリースの一部商品などが1000円値上げされます。原材料価格の上昇などが要因だということです。
■ロシア 北方領土周辺の漁業協定停止
ロシアが突然、漁業協定を停止しました。
北方四島周辺で行う、日本の漁業について定めた協定をロシアが7日、履行停止にすると発表しました。
日本側が入漁料を支払っていないからだとしています。
(「グッド!モーニング」2022年6月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く