- 米海兵隊員が盗んだ新車で事故 所有者怒り「なんで弁償せんの?」#shorts
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年10月23日) ANN/テレ朝
- 【解説】岸田総理“空白の領収書”98枚認める…政権へのダメージは? “辞任ドミノ”に新大臣にも“政治とカネ”疑惑で内閣改造の可能性は|TBS NEWS DIG
- 100人超被害の盗撮男「カリスマ撮り師」 アダルトサイトで販売 10万回以上のダウンロード 12年間であわせて1億5000万円以上の売り上げ|TBS NEWS DIG #shorts
- トランプ氏「ツイッターは私なしでは成功しない」(2022年10月29日)
- 【アジフライまとめ】外サクサク中しっとり刺身みたいなアジフライ / 脂の甘味を感じる黄金アジフライ /限定20食のふっくらアジフライ定食 など (日テレNEWS LIVE)
米 中絶の権利認める判決から50年 去年判決覆り…今後も国内二分(2023年1月23日)
アメリカ連邦最高裁が人工妊娠中絶の権利を認めた判決から50年を迎え、中絶の擁護派と反対派が集会でそれぞれの主張を展開しました。
中絶擁護派は22日、首都ワシントンでデモ行進を行い、最高裁と議会が「国民の人権を守り、尊重する義務を怠ってきた」などと怒りの声を上げました。
中絶擁護派:「自分の身体のことを決める権利は女性自身にあり、政府や他の誰のものでもない」「私たちには信仰の自由があるのに、誰かの宗教的信念を強要してはいけないと思う」
人工妊娠中絶を巡っては、最高裁が去年6月女性の権利として認めた50年前の判決を覆したことで、共和党が強い州では中絶を規制する動きが広がっています。
擁護派に先立って20日に開かれた中絶反対派の集会では、中絶権を認めた判決が覆り、長年の悲願が達成されたことで終始歓迎ムードが漂っていました。
中絶反対派:「中絶擁護派は女性を支持しているが赤ちゃんのことは気にしていない。もっと大きな視点で考える必要があると思う」
バイデン大統領はこの日に合わせ、中絶の規制を強める動きを「危険で極端で常識外れだ」と非難し、女性の権利を守るために戦い続けるとした声明を出しています。
ただ中絶を巡る対立には妥協点がなく、今後も国を分断する争点としてくすぶり続けることになりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く