- 【速報】女優の佐々木希さんが第2子妊娠を発表(2022年11月17日)
- 酒酔い男性“乗客にパンチ” 列車内で大暴れ…北海道・JR室蘭線 約150人に影響【知っておきたい!】(2023年8月22日)
- 岸田総理、NY証券取引所で演説「NISAの恒久化必須」|TBS NEWS DIG
- 【値上げまとめ】3月も…食料品3442品目で値上げ「高い卵」がスーパーで“値段逆転” /電気料金、東電など5社が値上げへ / 岸田首相「国民生活に大きな影響」 など (日テレNEWS LIVE)
- 首都直下地震想定 解体予定ビルで救助訓練 東京消防庁「災害に強いまちづくりを」(2023年10月7日)
- “ビッグサイズ玉ねぎ”260個盗難 不作で価格高騰(2022年6月30日)
新規感染者の約4割が「XBB.1.5」 米CDCが推計を発表(2023年1月14日)
アメリカで新たに新型コロナウイルスに感染した人のおよそ4割がオミクロン株の派生型「XBB.1.5」だという推計が発表されました。
アメリカのCDC=疾病対策センターは、今月8日から14日までの1週間で新規感染者のうちの43%がオミクロン株の派生型「XBB.1.5」に感染しているという推計を発表しました。
前の週と比べて10ポイント以上増えて、他の派生型を抑えて最も高い割合となりました。
東部のニューヨーク州を含む地域では、新規感染者の80%以上を「XBB.1.5」が占めているということです。
CDCは空港で入国者に対して任意の検査を行い、集めたデータを基に新たな変異株をいち早く発見し、対策に反映できるようにしているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く