- 【女子高校生殺害事件めぐり】SNS投稿で遺族を”侮辱” 仙台高裁裁判官に賠償命令
- 群馬・伊勢崎市で住宅が全焼 焼け跡から1人の遺体 住人の58歳男性か | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(3月24日)
- 【開票速報】立憲の“最重点区” 注目の田名部匡代候補は? 青森
- 【ウクライナ避難民】「体調不良に陥っている」“救援物資活動の最前線”語る
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
「法の支配」テーマに 林大臣が国連で公開討論開催(2023年1月13日)
林外務大臣はニューヨークの国連本部で「法の支配」をテーマに公開討論を開き、「誠実に順守されなければ世界は野蛮な力と威圧のジャングルとなる」と訴えました。
林外務大臣:「法の支配は国家間の信頼に基づくものです。合意が誠実に順守されなければ法の支配は存在せず、世界は野蛮な力と威圧のジャングルとなるでしょう」
国連安保理での公開討論は今月の議長国を務める日本が開催しました。
林大臣はロシアや中国などを念頭に「法の支配の下での集結」を各国に呼び掛け、国連決議や国際裁判所の判決などに従うよう求めました。
また、機能不全と指摘される安保理の改革や国連全体の機能強化の必要性についても強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く