- 【速報】「救急搬送困難」が過去最多の4950件 コロナ急増で搬送先決まらず(2022年1月25日)
- 「サントリー」と「ダイキン工業」万博で『水と空気』がテーマの水上ショーを実施へ(2022年10月20日)
- オミクロン株感染拡大 年末年始どうすれば?【記者解説】(2021年12月28日)
- 堂本光一からアドバイス“帝劇に立つ心得”【2024年1月2日『Act ONE』開幕記者会見】(2024年1月4日)
- 自公の関係修復は萩生田政調会長兄弟げんかは仲直りをしなきゃならない近く選挙協力締結も公明党側は根強い不信感TBSNEWSDIG
- 【30歳男を逮捕】うその電話をかけ高齢女性から現金700万円詐取か 神奈川・川崎市
“利用者満足度第1位”に根拠なし 消費者庁が家庭教師「バンザン」に措置命令(2023年1月12日)
「利用者満足度第1位」とうたった広告は根拠がないとして、消費者庁が家庭教師大手の「バンザン」に再発防止などを命じました。
オンラインでの家庭教師サービスを提供する「バンザン」は、ウェブサイトやパンフレットの広告で「利用者満足度第1位」や「口コミ人気度第1位」などと宣伝していました。
しかし、バンザンから委託された事業者による調査は実際に利用していなくても誰でも回答が可能でした。
また、調査の内容も複数の家庭教師業者のサイトのURLを掲載し「どの会社のサイトが満足度が高いと思うか」とイメージを聞いたものでした。
消費者庁は景品表示法に違反するとしてバンザンに対し、再発防止などを求める措置命令を出しました。
消費者庁はこうした品質が優良であるかのように装う広告が蔓延(まんえん)しているとして「どういう調査がされているのか一歩引いて見てほしい」と注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く