- 【独自】旧統一教会「被害者救済新法」条文案25日にも与党に提示へ | TBS NEWS DIG #shorts
- 「生ゴミ」から都市ガスを製造する実証設備 1日に120世帯分 万博でも活用予定 大阪・舞洲
- 【速報】沈没した観光船「KAZU1」を載せた作業船が網走港に到着(2022年5月27日)
- 永遠の化学物質「PFAS」の血液検査 東京・多摩地域で半数がアメリカの“健康リスクの基準”超 「水道水飲んでいて大丈夫か?」住民から不安の声 |TBS NEWS DIG
- 日本ペア史上初の金メダルへ!三浦璃来・木原龍一【フィギュアスケートGPファイナル】(2022年12月7日)
- 【独自】国際ロマンス詐欺の主犯格の男 ガーナで家賃を数か月間滞納 経済的に困窮か#shorts #読売テレビニュース
「家族ぐるみ」給付金詐欺の初公判 “主犯格”の男、起訴内容認める(2022年11月28日)
持続化給付金詐欺事件で海外に逃亡していた主犯格の男が起訴内容を認めました。
会社役員の谷口光弘被告(48)はおととし6月、仲間と共謀して嘘の申請を行い、持続化給付金200万円をだまし取った罪などに問われています。
今月28日に東京地裁で開かれた初公判で、谷口被告は200万円分の起訴内容について「間違いありません」と認めました。
検察側は冒頭陳述で「谷口被告はグループを取りまとめる統括役だった」と指摘しました。
谷口被告は今年6月、逃亡先のインドネシアから強制送還されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く