- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/ 突然の「ビザ発給停止」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】高級腕時計“すり替え窃盗”一部始終 白昼の銀座で客装い“20秒間の犯行”(2023年11月27日)
- 70代男が斧で姉2人を切りつけ逃走 殺人未遂容疑も視野に行方追う 東京・日野市|TBS NEWS DIG
- 関西では初 ミサイルなど他国からの武力攻撃を想定し、住民を守るための避難訓練「国民保護訓練」実施
- 福知山市の「日本の棚田百選」で、親子づれ約50人が田植えを体験 農家の人に教わり、苗を植える
- 【独自】オンライン診療“新サービス” 予約なしで患者と医師を「マッチング」(2022年1月27日)
「家族ぐるみ」給付金詐欺の初公判 “主犯格”の男、起訴内容認める(2022年11月28日)
持続化給付金詐欺事件で海外に逃亡していた主犯格の男が起訴内容を認めました。
会社役員の谷口光弘被告(48)はおととし6月、仲間と共謀して嘘の申請を行い、持続化給付金200万円をだまし取った罪などに問われています。
今月28日に東京地裁で開かれた初公判で、谷口被告は200万円分の起訴内容について「間違いありません」と認めました。
検察側は冒頭陳述で「谷口被告はグループを取りまとめる統括役だった」と指摘しました。
谷口被告は今年6月、逃亡先のインドネシアから強制送還されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く