“物価の優等生”卵は過去最高値…鳥インフルで“過去最悪”殺処分数 養鶏農家に廃業増の危機|TBS NEWS DIG

“物価の優等生”卵は過去最高値…鳥インフルで“過去最悪”殺処分数 養鶏農家に廃業増の危機|TBS NEWS DIG

“物価の優等生”卵は過去最高値…鳥インフルで“過去最悪”殺処分数 養鶏農家に廃業増の危機|TBS NEWS DIG

物価の優等生、卵の価格が過去最高値に上っています。その理由は、過去最悪の被害が出ている鳥インフルエンザです。家計だけではなく、養鶏農家にも大きな危機が迫っています。

ふわふわの半熟たまごにデミグラスソース。50年以上続く、老舗洋食店自慢のオムライスです。店では1日におよそ100個のたまごを使いますが、仕入れ価格は去年よりも2割以上上昇。

ほーむれすとらんわか 若林昭彦店主
「確実に上がってますね。たまごの価格が上がるのは確かにきついんですけど、なかなか値上げもできず、泣いてます。もう飲食店は冬です」

去年7月に一度値上げしましたが、これ以上の値上げはできないといいます。

スーパーでも…

利用客
「(たまごが)200円を超えるってやっぱり高いと思います」

アキダイ 秋葉弘道社長
「たまごの価格、これは過去におそらくない価格帯になってます」

先月のたまごの卸売価格は284円と過去最高値を更新。円安などによるエサ代高騰に追い討ちをかけたのが、鳥インフルエンザです。今シーズンの殺処分は1000万羽を超え、過去最多に。全国で飼育される鶏およそ1億3700万羽の7%を超えました。

秋葉社長が心配しているのは、生産者の経営危機です。

アキダイ 秋葉弘道社長
「生産者を取り巻く環境が非常に悪い状況、今までずっと。生産者が辞めてしまう、そういうことにつながってしまうんじゃないか」

すでにエサ代高騰などで、養鶏業などの倒産が急増。鳥インフルの殺処分がだめ押しになってしまうおそれがあるといいます。

記者
「現場上空です。たくさんの箱が持ち込まれています」

愛媛県の養鶏農家・冨田さんは、去年1月4日突然全てを失いました。養鶏場で鳥インフルが発生。鶏15万羽が殺処分されました。

養鶏農家 冨田泰広さん
「(Q.当時について)色がついていない白黒映画を見ているような記憶しかない」

廃業が頭をよぎった冨田さん。続けようと思わせてくれたのはお客さんの声でした。

買い物客
「生で卵かけご飯をするのにここのたまごがいい」

養鶏農家 冨田泰広さん
「簡単に辞めるとは口に出せない」

冨田さんは、ひなの購入費をクラウドファンディングで募集。再スタートしましたが、今も鳥インフルへの不安が消えることはありません。

養鶏農家 冨田泰広さん
「鶏舎の扉を開けるのが本当に緊張の一瞬」

農水省は「世界的な蔓延によりウイルスに感染している渡鳥が例年より国内で早く見つかり、数も多い。野鳥の間でフンなどを介した感染リスクが高まっている」と分析しています。

鳥インフルは例年春頃まで続くため、生産者にとっては気の休まらない日々が続きます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qzkT1J8

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KixQkHG

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3HoI8hT

TBS NEWSカテゴリの最新記事