- 観光バス横転事故で女性1人が死亡、60代から80代の女性3人大けが 26歳運転手を過失運転傷害の疑いで逮捕 静岡・小山町|TBS NEWS DIG
- 豪 “ワイナリー挙式”参列者のバス横転 10人死亡 単独事故か 58歳運転手を逮捕(2023年6月12日)
- 中国・恒大集団に39棟の建物解体命令 抗議も(2022年1月5日)
- 「青森ねぶた祭」で暴力行為 来年度の参加自粛を決定(2023年8月19日)
- ロシアで、アメリカ人ミュージシャン新たに拘束 ロシアのロックバンドで活動の男性 ブリンケン国務長官が明らかに|TBS NEWS DIG
- 神戸徳洲会病院に立ち入り検査特定医師が関わった手術後に患者死亡告発文で調査委員会開き検証へ
「すごく耐えた」外国人観光客戻るも懸念が…3年ぶり“行動制限なし”の年末(2022年12月28日)
今年は3年ぶりの行動制限のない年末年始です。
出国のピークを迎えた成田空港。年末年始の国際線利用者は、前のシーズンの12倍以上に増える見通しですが、これでもコロナ前の約半分です。
福岡空港の保安検査場のゲート前では、フロアをぐるっと囲むような行列ができました。原因は、保安検査員の不足。コロナ禍で検査員が減ったなか、急増した利用者への対応が追いつかないのです。
韓国へ旅行の女性:「すごい列ですね。友だちがまだ来ていないんですけど、早めに並ばないと不安」
韓国へ旅行の男性:「(海外は)3年ぶりなので本当に久しぶりなので楽しみたい」
韓国へ旅行の女性:「大学生になって初めての海外で、ワクワクで、全然、寝れなかった」
入国制限の緩和から2カ月。東京・浅草には、かつて見た年の瀬の光景が戻ってきました。多くの外国人観光客の姿があります。
ドバイから来た家族:「文化を守りながら先進的でもある日本はとても素晴らしいです」
人形焼『三鳩堂』・齋木隆さん:「我々も3年近く、すごく耐えてきたんです。この通りに人が、1~2人しかいないときにも、皆さん店を開けて、スタッフも頑張ってくれた。やっといまになって、こうやって戻って来ていただいて。やはり浅草なので、世界的な観光名所だと思う」
和をコンセプトにした宿泊施設。年末年始の予約のうち、9割が外国人だといいます。
オーストラリアからの観光客:「4年前の来日から計画していて、ずっと楽しみにしてました」
オーストラリアからの観光客:「ここに泊れる興奮でいっぱいです」
茶室ryokan・石川裕芳代表:「当初のコンセプトは、海外の方に日本の文化をだったので、日本のお客さまに加えて外国のお客さまに来ていただくことは、我々としては本望というか、元の立ち位置に立てたなと」
しかし、手放しでは喜べません。
茶室ryokan・石川裕芳代表:「今は急激にお客さまが増えている状況ですし、同じように従業員、アルバイトの働く頻度を増やすってことはなかなか難しい」
一方で、賑わう東京都内を離れて、年末年始を地方で過ごす人も増えています。
仙台に帰省の会社員(31):「(Q.帰省のためにキャリーを持って職場に行ける)前だったら『え?え?』みたいな反応もあったかもしれないが、何もなかった。世の中が開放的になってるというか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く