- 東京 7844人感染で前週比1342人増・・・沖縄 全国ワーストに「第7波の入口へ」(2022年3月28日)
- 【中国】北京冬季オリンピック・競技会場を“全解剖” 東京五輪以上?”超厳重”コロナ対策も 『“新常態”中国』#12
- 【震災11年】トンガ噴火 命救った「TSUNAMIドリル」(2022年3月7日)
- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- 大阪『会食は同一テーブル4人以内で2時間程度』“まん延防止”終了後も対策を呼びかけ(2022年3月18日)
- ロシアのメディア規制「ソ連時代にもなかった事態」モスクワ支局・前田洋平【ABEMA記者解説】(2022年3月4日)
文化財防火デー 世界遺産で消火訓練 法隆寺はコロナ影響で境内の放水中止 姫路城は大天守に一斉放水
26日は「文化財防火デー」。関西では、世界遺産の法隆寺と姫路城で消火訓練が行われた。法隆寺では自動放水装置の点検が行われたが、新型コロナの影響で昨年に続き、境内での放水は中止に。姫路城では避難訓練とともに、大天守に向け一斉放水が行われた。
コメントを書く