- 【日本三大祭りの一つ】大阪の“天神祭り”のだんじり 170年ぶりに新調 24日にお披露目巡行
- 【速報】ガソリン価格 173.4円/1リットル 2週連続で横ばい(2023年11月8日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ウクライナ“ロシア軍撤退の町”を取材/奪還の街からジャーナリスト・佐藤和孝氏が報告/ザルジニー総司令官 なぜ「強い」 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【事故】停車中の鹿児島市電に別の市電が追突、乗客4人軽傷 漫然運転が原因か
- 【瞬間映像】「Oh No…」折り重なる脱線車両 大型トレーラーと貨物列車が衝突 米(2022年12月22日)
- “鉄道”から“バス”に改修し6年ぶりに路線再開 九州北部豪雨で被災し不通になったJR日田彦山線の一部区間で|TBS NEWS DIG
東海道新幹線4時間ストップ、架線が切れた原因は「強風」の可能性が高い(2022年12月19日)
18日、東海道新幹線が停電や架線の異常により最大で4時間、運転を見合わせましたが、強風が原因となった可能性が高いとみられることが関係者への取材で新たに分かりました。
JR東海によりますと、18日午後1時ごろ、東海道新幹線の豊橋駅と名古屋駅の間で停電し、この区間の架線でも異常が見つかったため、東京駅と新大阪駅の間で最大で4時間ほど運転を見合わせました。
関係者によりますと、架線が切れた原因について「強風の可能性が高いが、かなり専門的な調査が必要になるのではないか」としています。
また、国交省は18日、JR東海に対し、事故原因の究明に加えて再発防止策の検討と利用者への丁寧な説明を指示していたことも分かりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く