- 【鹿屋航空基地】アメリカ軍の無人偵察機一時的配備へ 関係者が基地入り 鹿児島
- 【全国の天気】聞きなれない「融雪洪水」週末注意!(2022年2月25日)
- 食べログ 計算式の一方的な変更は「優越的地位の濫用」 3840万円賠償命じる|TBS NEWS DIG
- 空飛ぶスーツでエアレース開催へ 英の開発会社が計画(2023年3月26日)
- 【 “驚がく映像”ライブ】戦闘機と爆撃機が空中衝突 / タンクローリーが前方不注意など―World Heart Stopping Moments 世界の衝撃ニースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- ロシアへの避難者を再分配“強制避難”の先に待つもの※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月22日)
経済同友会 櫻田氏「国防費は国民あまねく負担すべき」(2022年12月13日)
防衛費の財源の一つに法人税が検討されていることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、国防費は国民あまねく負担すべきだと強調しました。
経済同友会・櫻田謙悟代表幹事:「全企業入れて、数で言ったら3分の1程度しか実際には法人税を払っていないという現況を考えると、本来、国防費というのは国民あまねく負担するという趣旨から照らしても、さすがにあまりにも理念と実態の乖離(かいり)がありすぎると」
櫻田代表幹事は、また、企業の賃上げや設備投資の動きに「水を差すのはほぼ間違いない」と指摘しました。
さらに、政府の予算は「終わってみたら使いきれなかったということが、コロナの対策を見ても結構多かった」と述べました。
そのうえで「策定過程に十分な議論と審査が足りていなかったということであり、同じことを繰り返す可能性がないことはない」と苦言を呈しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く