- 保津川下り事故現場『400mほど下流で遺体発見』…行方不明の40歳の船頭男性か(2023年3月30日)
- びわ湖大花火大会 中止求む声も…異例の開催 無料席縮小し“4mの壁”設置 大混雑に【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月9日)
- アメリカがウクライナ軍にクラスター弾を供与西側各国が批判知っておきたい(2023年7月10日)
- 【大阪市・松井市長】 65歳以上の3回目接種を1か月前倒し1月20日からの方針
- 「全品半額以下」の秘密!仕入れは「中身不明」の10トン買い【Jの追跡】(2022年9月2日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』軍事侵攻の総司令官を交代 ロシア国防省/ 戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? など(日テレNEWS LIVE)
【速報】山形県で線状降水帯による非常に激しい雨 飯豊町に「緊急安全確保」(2022年8月3日)
気象庁が山形県に線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
山形県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていて、土砂災害や河川の氾濫が発生する恐れが急激に高まっています。
直ちに自治体の避難情報を確認して下さい。
周りの状況を確認し、避難場所まで安全に移動できない場合は少しでも崖や沢から離れた建物や少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保して下さい。
避難情報が出ていなくても今後、急激に状況が悪化する恐れもあります。
気象庁ホームページで土砂災害や洪水などの危険度を地図に示した「危険度分布」などを確認し、危険を感じたらためらわずに自主的に避難して下さい。
これに関し、山形県飯豊町に「緊急安全確保」が出ました。警戒レベルでもっとも高い「レベル5」です。
直ちに安全の確保に努めて下さい。
緊急安全確保は、すでに災害が発生している時に出されるもので、対象地域に住む人は直ちに自らの命を守る行動を取って下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く