- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 【切り抜き】花火の祭典 TO THE NEXT STAGE モビリティリゾートもてぎ 栃木からライブ配信 | TBS NEWS DIG (2022年8月14日)
- 【水着撮影会】埼玉県営プール「NGポーズ&水着」細かすぎる新ルールを公表…「ポロリ警察vs編集部」グラビア業界の裏話|ABEMA的ニュースショー
- 刑務所発のパスタ&石鹸が異例ヒット…受刑者の心境変化「高齢者に必要とされる人に」(2023年11月1日)
- 「園児ら334人誘拐する」同様メール 全国600件以上(2022年12月6日)
- 【11月8日 関東の天気】皆既月食 寒さ対策を|TBS NEWS DIG
【速報】「コロナの影響が薄まり…」路線価の全国平均2年ぶり上昇(2022年7月1日)
相続税の算出基準となる路線価が公表され全国平均は2年ぶりに上昇しました。全国的に回復傾向にあるということです。
1日に公表された全国の路線価で最も高かったのは、37年連続で東京・銀座の鳩居堂前で、去年より1.1%下落したものの1平方メートルあたり4224万円でした。
1月1日時点の路線価の全国平均は去年に比べ0.5%上がり、2年ぶりに上昇しました。国税庁などは新型コロナの感染拡大が緩和されたことで路線価が回復傾向にあるとみています。
都市未来総合研究所・平山重雄常務研究理事:「(全国的に)コロナの影響が薄まって、各地点の中でも濃淡はありながらもコロナの影響が弱まったところが多く見えてきた」
専門家は、路線価は今後、新型コロナの感染拡大前の水準に戻っていくと予測しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く