- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 イスラエル首相 ガザ南部の攻撃3~4週間継続 米大統領に伝える【LIVE】(2023年12月11日)ANN/テレ朝
- 和歌山・白浜 6月10日から約2年ぶりとなる外国人観光客の受け入れ 政府の実証事業に外国人参加
- 【今治市沖貨物船沈没】潜水士が船内捜索も2人の発見に至らず
- 岸田総理、連合の定期大会出席 自民党の総理としては16年ぶり 賃上げ連携アピール、野党支持基盤切り崩しも|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】首をかしげるペンギン/ 三つ子の赤ちゃんチーター/ 「スナドリネコ」の赤ちゃん誕生/ どうしても洗濯バサミを取りたい!ネコの姉妹 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 緑や黄色のビールも?中国でいま大人気のクラフトビール!おつまみも充実しています【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
【防衛増税】高市大臣「唐突感」「真意分からない」…閣内で反対相次ぎ“調整難航”か(2022年12月13日)
岸田文雄総理大臣が表明した防衛費増額のための増税について、10日、ツイッター上で公然と反対論を述べた高市早苗経済安保担当大臣。
高市大臣:「内容がまず分かって、それに必要な金額が分かって、そして財源をどうするかというのが順番ではないでしょうかね」
総理の方針に12日、改めて強い疑問を投げ掛けました。
高市大臣:「ちょっと唐突感がございましたので…。来年度の税制の話ではございませんので、この年末のタイミングでおっしゃったことの真意が私自身も分かりませんでした。現段階でもそうです」
こうしたなか、防衛費を賄うため、どの税金を充てるのか、その内訳が見えてきました。
法人税で7000億円から8000億円。たばこ税で2000億円。そして、復興特別所得税から2000億円を捻出して、1兆円余りを確保するということです。
閣内から反対の声が相次ぎ、調整は難航が予想されます。
(「グッド!モーニング」2022年12月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く