- 『部下への不適切な言動を確認』大阪府警枚方署の署長を更迭 詳細な理由明らかにせず(2022年7月4日)#Shorts#不適切言動#大阪府警
- 【浅草グルメまとめ】 老舗の味を再現したすき焼き / 初代から続く元祖オムマキ/ 巨大盃に入ったレモンサワー / 雨のように降る?モンブラン など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース トルコ、北欧2国のNATO加盟“認めず”手続き中止 バイデン氏は楽観的な見通し ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 米政府「G20の懸念深めるだけ」ロシアの攻撃非難(2022年11月16日)
- 【速報】京都府南部、京都伏見区、亀岡市で震度4(2022年3月31日)
- 【きょうは何の日】「ナショナルペットデー」 ――ネコの「見たことない光景」/注射しようとすると絶叫する犬/ハムスターの愛車は? など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
バルト三国 ロシアやベラルーシとの国境に防衛施設建設へ|TBS NEWS DIG
バルト三国は隣接するロシアやベラルーシとの国境に、防衛施設の建設を進めていくことで合意しました。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの強硬姿勢を鮮明にした形です。
バルト三国のエストニア、ラトビア、リトアニアの国防相は19日、ロシアとベラルーシとの国境に数年間かけて防衛施設の建設を共同で進めていくことで合意したと発表しました。
地元メディアによりますと、エストニアではロシアとの国境沿いにおよそ600の「掩体壕」と呼ばれる砲撃などに耐えられるコンクリート製の施設の建設を来年初めに開始するということです。
エストニアのペフクル国防相は声明で、「ウクライナでのロシアの戦争は装備や弾薬、兵力に加えて、物理的な防御が重要だということを示した」としています。
ソ連に併合された歴史のあるバルト三国はロシアによるウクライナ侵攻後、次の標的になるとの危機感からロシアへの強硬姿勢を鮮明にしていて、今月、訪問したウクライナのゼレンスキー大統領に対して軍事支援の継続を約束しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sRuB6XN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YuSMTZU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2dBtbuQ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く