- 「同胞が解放されるまで散布続く」北朝鮮に向け韓国の脱北者団体が風船でビラ撒き(2023年9月21日)
- ウクライナ情勢 バイデン大統領「プーチンはすでに負けている」クラスター爆弾がウクライナに到着|TBS NEWS DIG
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】最近の金正恩総書記が“おかしい”!? 方針転換に北朝鮮国内が右往左往か…専門家指摘「このような調子でやっていくと国が大変なことになるのではないか」
- 中国 習主席がホンジュラス大統領と会談、台湾と断交し中国と国交を結んだのは「歴史的決断」「経済・社会の発展支援」表明|TBS NEWS DIG
- 小学校の校長を酒気帯び運転の疑いで逮捕 警察が“顔が赤い”ことに気づき停車させる(2022年6月10日)
- 出火原因は? パチンコ店の立体駐車場が丸ごと炎と黒煙に… 100台近くの車が燃える【知っておきたい!】 #shorts
北朝鮮のミサイルは“マッハ10の変則軌道” 岸大臣(2022年1月12日)
岸防衛大臣は、北朝鮮が11日に発射した弾道ミサイルについて、変則的な軌道で飛翔(ひしょう)し、最大速度は音速のおよそ10倍、マッハ10だったと明らかにしました。
岸大臣は、ミサイルは北朝鮮の内陸部から東の方向に発射された弾道ミサイル1発だったと説明しました。
最高高度が通常よりも低い50キロメートルで、最大速度はおよそマッハ10だったとの分析を明らかにしました。
飛翔距離に関しては、変則的な軌道だったとし、700キロ以上だった可能性があるということです。
また、落下したのは、日本のEEZ=排他的経済水域の外だと推定されるということです。
松野官房長官は、北京の大使館ルートを通じて、北朝鮮に対し厳重に抗議を行ったことを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く