- 【木村花さん母】「若い人たちの“夢を搾取”起きて欲しくない」 「テラスハウス」めぐりフジテレビなど提訴
- 【解説】“トランプ関税”に世界が反発…実は日本の農産品も高税率?「コメは204.3%」「こんにゃく芋は40%」|ABEMA的ニュースショー
- 鳥インフルエンザの殺処分対象数が過去最多の998万羽に…今シーズンは最も早く10月に発生確認…発生事例は最多の23道県56事例に異例のペースで急拡大|TBS NEWS DIG
- 節分の「恵方巻」商戦に変化 物価高でハーフサイズが人気 追加具材が当たる「恵方巻ガチャ」も
- 【ブラック校則】見直し進み”ジェンダーレス制服”も 教育現場の取り組み 香川 NNNセレクション
- 1.5億円 保険金目的で殺害か 逮捕の決め手は「防犯カメラ捜査」(2022年8月25日)
ChatGPT活用したファッション相談 履歴をもとに提案(2023年4月17日)
対話型AI「チャットGPT」を使った服選びの相談サービスが始まりました。
サービスは着てみたい服やシチュエーションなどを入力すると、AI(人工知能)がプロのスタイリストの提案履歴などをもとにコーディネートを提案してくれます。
専門用語が分からなくても、より好みに近い商品を見つけられるということです。
DROBE・山敷守社長:「ユーザーは、例えば『フェミニン』という言葉も使えば『女性らしい』『きれいめ』と表現する方もいる。その方の言葉で、チャットGPTは理解してくれる」
サービスを提供する「DROBE」は、スタイリストの人手不足を解消し、生産性の向上につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く