- 【総理襲撃】“60m”先コンテナに穴 “爆発物のふた”聴衆通り抜けたか?(2023年4月19日)
- 【ライブ】“統一教会”と政治 ニュースまとめ:“統一教会”イベント出席 新たに認める なぜ次々? など(日テレNEWSLIVE)
- 最大80センチ予想も…「冬至」22日夜から週明けにかけ再び日本海側大雪のおそれ 交通障害や暴風雪に警戒|TBS NEWS DIG
- 車に段ボール…宅配業者装い訪問か 東京・狛江市強盗殺人事件(2023年1月25日)
- 保育園で遊具のロープが3歳園児の首に巻き付く事故 園児の意識が回復(2023年5月24日)
- ダイハツ“認証不正”問題、乗って大丈夫? 30年以上もなぜ?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
防衛費増額の財源 大震災の「復興税」転用検討 政府(2022年12月11日)
政府・与党は防衛費増額の財源として東日本大震災の復興予算に使われている「復興特別所得税」の転用を検討していることが分かりました。
政府は防衛費の増加分のうち、2027年度以降、1兆円余りを増税で賄う方針です。
政府・与党は法人税を軸に、たばこ税などの増税のほか、「復興特別所得税」の転用も含めて複数の税目を組み合わせる考えです。
「復興特別所得税」は2037年までの間、所得税に上乗せされている税で2021年度の税収はおよそ4400億円でした。
ただ、復興財源を使うことには閣内からも異論が出ています。
秋葉賢也復興大臣:「復興庁といたしましては、復興財源が防衛費に使われることは断じてないと。一部誤ったミスリードがあるということをこの機会に申し上げておきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く