- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月25日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 住宅全焼で2人死亡 高齢夫婦と連絡とれず 徳島(2022年9月14日)
- 現代美術家・平子雄一 「後世に伝わるものは0.01%」アートでしか作れない“価値”とは?【TBS NEWS DIG ドキュメンタリー Unboxed】
- 【与野党の協議】今回も進展なし “統一教会”被害者救済法案
- 【独自】“スパイ罪”で懲役6年の邦人 中国での拘束状況を初証言 “半年間で太陽を見たのは一日だけ”|TBS NEWS DIG
- 【未解決】20年以上経過した、ある誘拐事件…100枚以上に上る内部捜査資料や元捜査員らの証言とともに解決の糸口を探る #shorts #読売テレビニュース #ytvドキュメント #未解決 #谷村美月
外務・防衛の担当閣僚会議 日米で抑止力強化を確認(2022年1月7日)
日本とアメリカの外務・防衛の担当閣僚による協議がテレビ形式で行われました。中国の動きを念頭に、日本の敵基地攻撃能力の保有を含めた抑止力の強化について話し合われました。
林外務大臣と岸防衛大臣、アメリカのブリンケン国務長官とオースティン国防長官による協議、いわゆる「2プラス2」が史上初めてテレビ形式で行われました。
アメリカ側は中国やロシアを名指して、軍事的脅威を訴え、林大臣は「日米が結束してリーダーシップを発揮することが、いまだかつてなく重要だ」と応じました。
日米同盟の抑止力を高めるために、日本の敵基地攻撃能力について話し合われたほか、宇宙やサイバー領域などで共同研究・開発を行うための協定が結ばれました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く