- 【ライブ】最新ニュースまとめーー「首都直下型地震」被害想定を見直し 高層建築物の急増で新たなリスクも(日テレNEWSLIVE)
- 【アメリカ・アマゾン】約9000人を追加削減へ 全従業員の約3%に相当
- 【離婚と子ども】日本も離婚大国!?3組に1組が離婚 子どもへの離婚の悪影響を抑えるには【久保田智子のSHARE#27】抜粋
- “春の汗が一番くさい” ベトベト汗の改善には入浴や運動が有効 【解説】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理、新型コロナ「5類への変更は現実的ではない」 変異可能性や知事権限の制限理由に|TBS NEWS DIG
- 「混乱の時期こそ協力」習主席 ドイツ・ショルツ首相と会談(2022年11月5日)
電力需給ひっ迫で経団連会長「原発を再稼働すべき」(2022年3月23日)
今回の電力需給の逼迫(ひっぱく)を受けて経団連の十倉会長は「原発を再稼働すべきだ」と主張しました。
経団連・十倉雅和会長:「既設の原子力発電で安全性が担保されて地元住民の理解が得られる原発については速やかに稼働をしないと大変なことになる」
十倉会長は「世界がロシア離れをしてLNG=液化天然ガスを集めようとしているが大変だ」と指摘したうえで電力源の多様化が必要だとして「原発の有効活用を真剣に考えるべきだ」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く