- 「わが生涯に一片の悔いなし」ラオウのあの姿を『黄金』に 高島屋大阪店の大黄金展(2023年3月8日)
- 冬の海を漂う子ネコを釣り人が発見・救出 寒さで震える体を風呂で温め…その後家族に(2023年12月13日)
- 「パリ五輪では金メダルを!」スポーツクライミング 世界ランク1位安楽宙斗(17)(2024年1月13日)
- 「お笑いのツッコミみたいな形で…」“パワハラ&セクハラ疑惑” 愛知・東郷町長が会見で釈明 町長がコンプライアンス講習を受講へ【news23】|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国で新たに2万828人の感染確認 1週間前から1万人あまり減少 5月30日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 日銀・黒田総裁 大規模な金融緩和策を維持(2022年10月29日)
気象庁が緊急会見 台風6号に厳重警戒を 平年8月の一か月の雨量を超える恐れ(2023年8月7日)
台風6号に関して気象庁は緊急の会見を開き、九州南部や奄美地方で8日午前までに線状降水帯が発生する恐れがあるなどとして、厳重な警戒を呼び掛けました。
気象庁 立原秀一主任予報官:「勢力を維持したまま九州に近付く恐れがある。台風に対する危機感・警戒感を高めて頂きたい」
台風6号は現在、南西諸島付近にとどまっていますが、10日にかけて九州のすぐ西の海上をゆっくりと北上する可能性が高まっています。
気象庁は緊急の会見で、大雨災害や風、高潮などへの厳重な警戒を呼び掛けました。
8日午前にかけては九州南部や奄美地方で記録的な大雨をもたらす線状降水帯が発生する可能性があるとしています。
今後、西日本の太平洋側から東海地方にかけて、雨の量が平年8月の1カ月の量を大きく超える恐れがあるということです。
また、国土交通省は全国39のダムで事前放流を行っています。
今後も雨の状況により対象のダムが増える場合もあるとして、注意を呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く