- 中国で尖閣周辺海域含む漁がきょう解禁 「処理水放出計画」に不安の声も|TBS NEWS DIG
- 【かわいい】動物たちの”キセキの瞬間”30連発 『news every.』18時特集 #Shorts
- “携帯乗り換え割”悪用し iPhone3台だまし取ったか 男女2人逮捕(2022年7月8日)
- ロシアのテレビ「戦争反対」で拘束ジャーナリスト 仏大統領が保護を申し出
- 【事件】銀座時計店“強盗”関与か…男4人逮捕 他にも関与の人物がいる可能性も #shorts
- 不器用なママが人生の一大決心!人と人をつなぐ「糸」を目指し、京都でおばんざい居酒屋に挑戦 ドタバタ続きのオープンの裏側に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
日本学術会議に対し政府要求「会員選考は新たなルールで」(2022年12月9日)
菅前総理による会員候補の任命拒否があった日本学術会議に対して政府は次の会員を選ぶ際は新たなルールで行うことを求めました。
学術会議の総会で政府は来年10月に任期を迎える会員の改選について、第三者による推薦など新たな手続きで行うことなどを求め、そのために会員の任期を延長することも提案しました。
これに対し、会議側は「任期延長をすれば外からはご都合主義に見える」などと異論が噴出しました。
会員の選考について政府は「総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」方針ですが、会議側からは菅前総理による任命拒否を念頭に、「独立性が脅かされる」「誰が適正と判断するのか」などの声が上がりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く