- “東京大雪”4年ぶり警報 スリップ多発・・・横転事故も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年1月7日)
- 「屋外・会話なし」でマスク不要 政府が正式決定(2022年5月23日)
- 「家の中から火が」住宅街から立ち上る黒煙と炎…木造住宅1棟焼ける火事で2人搬送 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- ザポリージャ原発「状況改善せず」IAEAグロッシ事務局長が視察(2023年3月30日)
- 物議恥ずかしくて使えない中が丸見えトイレに不満の声トイレの世界標準を調査ABEMA的ニュースショー
「配達員は労働者」ウーバーに団交命令 日本初“ギグワーカー”に労働者の権利認める(2022年11月25日)
東京都労働委員会は宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員らが団体交渉を求める権利があるとする決定を出しました。いわゆる「ギグワーカー」に労働者としての権利が認められたのは日本初です。
ウーバーイーツユニオン:「運営側に皆でまとめた意見を単純に上にあげて話をして解決したい。これだけです」
配達員らで作る労働組合は、「ウーバーイーツ」の運営会社などに対して、配達中の事故の補償や、報酬の決め方の透明性などについて団体交渉を要求していました。
しかし、会社側は「労働者は個人事業主」などとして要求を拒否したため、組合側は都労委に救済を申し立てていました。
都労委は25日、会社側に団体交渉に応じるよう命令しました。
ネットで単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」も法律上の労働者にあたると認めた国内で初めての判断になります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く