- 【石川県知事選】元文科相・馳浩氏 初当選
- 「今年6月7日から8日に奥多摩方面に行った」女性は自宅を出た直後に死亡か 山梨女性死体遺棄事件|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】自己負担は「30万円」自民党議員らのフランス研修が物議/ビッグモーターに架空の「保険契約」疑惑/「のどの違和感」が熱中症のサイン?/“良質な睡眠”どう確保?
- 【W杯】セネガルvsオランダ 《祖父に捧げる背番号21》 優勝候補が続々登場! FIFAワールドカップカタール (2022年11月22日)
- 【速報】電力使用率98%(午後3時台)一層の節電呼びかけ
- 台風7号の影響 きょうは東海道新幹線・航空ともに平常ダイヤへ|TBS NEWS DIG
政権運営への影響は “求心力低下”の声も|TBS NEWS DIG
岸田総理は、11日の夕方になって一転、葉梨法務大臣を事実上、更迭しました。それでは、今後の政権運営への影響について聞きます。政治部の中村さん。
政権へのダメージは避けられないばかりか、判断が二転三転したことで岸田総理の求心力低下を懸念する声も高まりつつあります。
取材を進めると、葉梨前大臣は、岸田総理に対し「辞任の意思もある」と、10日までに伝えていましたが、総理自身が会期末まで1か月を切る中で大臣を交代すれば補正予算の成立や旧統一教会関連の審議に悪影響が出ることを懸念し、引き止めた形だったといいます。
更迭の後も党内の閣僚経験者などから「判断が遅すぎる」「タイミングは最悪だ」などと厳しい声が相次いでいて、山際氏の辞任に続き、総理自身の“判断の遅れ”が傷口を広げました。
物価高対策や旧統一教会問題などリーダーシップが求められる中、政権の先行きは予断を許さない状況となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bXhvwR4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zgy8Dkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HYg0Nj2
コメントを書く