- 【旅行解禁】外国人観光客“爆買い”復活へ 来日で驚いた「ニッポンの日常」とは(2022年10月14日)
- 【何が】死因は失血死 自宅全焼…3月に事件現場の住宅に引っ越し 宮城
- スシローで「デジタル回転ずし」 コロナで衛生意識の高まり受け #shorts
- 【速報】横浜市などで6万軒超停電 小田急線一部区間で運転見合わせ
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 「即時撤去されるかもという意識を」駐輪禁止エリアの放置自転車へ新たな対策を試験導入 大阪・ミナミ
「岸田内閣の姿勢そのものを問う」立憲が内閣不信任決議案提出 解散見送り表明で注目度は下がる結果に【記者中継】|TBS NEWS DIG
21日に会期末が迫るなか、立憲民主党は岸田内閣に対する内閣不信任決議案を単独で提出しました。
内閣不信任決議案の提出をめぐり、党内で何度も協議を重ねたにもかかわらず、岸田総理による解散見送りの表明によって注目度が下がる結果となりました。
立憲民主党 泉 健太 代表
「今国会における、あるいは前回の内閣改造以降における岸田内閣の姿勢ということそのものを問わなければならない」
立憲民主党は、「国民の求める政策は顧みない岸田内閣に、政権を担う資格がないことは明白だ」として、内閣不信任決議案を提出しました。
衆議院の解散を誘発するとして注目された内閣不信任決議案でしたが、立憲民主党は、政権との対決姿勢や他の野党との違いを鮮明にするため、解散いかんに関わらず、事実上、内閣不信任決議案を提出しないという選択肢はありませんでした。
与党側は、このあと午後2時から開かれる衆議院本会議で不信任案をただちに否決する構えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5duwNMg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CqghKVO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jxahsez
コメントを書く