- X JAPANのYOSHIKIさんがハリウッドで手形をお披露目 愛用ピアノをオークションに出品し、収益を能登半島地震の被災者に寄付へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 今年の航空需要はコロナ前の水準に 燃料費高騰や人手不足続く IATA発表(2023年6月6日)
- 東京消防庁の玉川消防署で職員9人が新型コロナ感染 発熱など
- ロシア石油大手「ルクオイル」幹部が病院の窓から転落死(2022年9月2日)
- 【新感覚】筋肉の動きまでロボットと共有…遠隔地で“分身”を操作 自宅で“旅行”も可能に?研究者「この分野は日本が最先端」|アベヒル
- コロナ流行後初か…中国の駐北朝鮮大使が赴任 関係重視する姿勢が鮮明に(2023年3月27日)
米超党派議員団が台湾訪問 中国の反発は必至か|TBS NEWS DIG
アメリカの議員団が14日夜、台湾に到着しました。これを受け中国が再び反発することは必至とみられます。
台湾外交部によりますと、アメリカのエドワード・マーキー上院議員ら超党派の議員団5人が台湾に到着しました。
15日には蔡英文総統とも会談する予定で、議会に当たる立法院では外交や安全保障などについて意見を交わすとみられます。
ただ、今月2日、ペロシ下院議長が台湾を訪問した直後、中国軍は台湾周辺で大規模な軍事演習を展開。その後も軍用機が台湾海峡の中間線を越えるなど軍事的圧力を強めています。
今回の議員団の訪問で中国側が再び反発することは必至とみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6DOZBV1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8LjSbCr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJnME97
コメントを書く