- 【12月20日 今日の天気】日本海側は雪や雨 北日本や北陸で大雪のおそれ 太平洋側は寒さ緩む|TBS NEWS DIG
- 国会で「汚染水流すな」海洋放出反対派140人、経産省と東電に要望(2023年8月18日)
- 風太君20歳あの頃の風景が立ち姿は(2023年7月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 中国・フィリピン首脳会談 南シナ海問題「友好的に対処」で一致 など(日テレNEWS LIVE)
- UAWが自動車メーカー2社へのスト拡大 バイデン大統領はUAW支援で、26日にミシガン州訪問|TBS NEWS DIG
- “新たなウイルス症状”ネット拡散で下痢止め買い占め 入国規制には断固反対 中国(2023年1月4日)
【4か月ぶりに悪化】9月の「景気動向指数」
景気の現状を示す「景気動向指数」が、4か月ぶりに悪化しました。
内閣府が8日に発表した今年9月の景気動向指数で、景気の現状を示す「一致指数」は101.1ポイントと、前の月と比べて0.7ポイント下がりました。自動車やプラスチック加工の機械などの生産が減少したほか、企業の設備投資が減少したことなどが原因で、「一致指数」が悪化するのは4か月ぶりです。
内閣府は今後の見通しについて、物価高騰の影響などで下がる可能性があるとしています。
(2022年11月8日放送)
#景気 #景気動向指数 #一致指数 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jMhNcED
Instagram https://ift.tt/T0YDG42
TikTok https://ift.tt/UXOED7t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く