- 【あの味】中華一筋 “60年”! おしどり夫婦が守る名物定食…コロナ禍でも頑張ってます!人気の店 『news every.』18時特集
- 北海道で今季一番の“大雪” 交通機関などに影響 新千歳空港で旅客機の接触事故も【ワイド!スクランブル】(2024年1月17日)
- 自民各派閥総会で“解散”巡る発言相次ぐ(2023年6月8日)
- 猛暑で注目「断熱リフォーム」窓に内窓取り付け断熱効果、暑さ和らげる 最大200万円の補助金制度も「こんなに違うのかとびっくり」
- 【速報】クレジットカード決済で一時全国的な障害、コンビニやJRの駅など|TBS NEWS DIG
- 京都で「反戦集会」約300人集まる ウクライナ人も参加してロシアの軍事侵攻に抗議(2022年3月6日)
【南極観測隊に密着】地球温暖化で南極の氷に異変 #shorts
今回、南極に向かう第64次観測隊の目的の一つは、南極の氷がどのくらい解けているかを調査すること。
2002年に撮影された南極北部の衛星写真を見ると、わずか3カ月で東京都の1.5倍の面積の氷が流れ出てしまっていました。
ある専門家チームの試算によれば、もし南極大陸の氷全てが解けると、地球の海面は58メートル上昇。
それによって、北海道は2つに切り離され、東京や大阪の大部分が水没するといいます。
(「報道ステーション」2022年11月10日放送分より)/a>



コメントを書く