- 【ウクライナ情勢】マリウポリで新たに約200人の遺体 破壊された建物の地下室に 5月25日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【ライブ】第170回芥川賞・直木賞 受賞者発表 会見/芥川賞は九段理江さん「東京都同情塔」が受賞!直木賞候補にNEWS・加藤シゲアキさんも【LIVE】(2024年1月17日)ANN/テレ朝
- “成長していく息子を彼は見ることができない”夫を祖国に残し息子と日本へ ダンサーとしてサーカスの舞台に立つ|TBS NEWS DIG
- “円買い介入” 米財務省が容認も協調介入を否定(2022年9月23日)
- 全国の新規感染3万7080人 約7週間ぶり4万人下回る(2022年3月8日)
- 【速報】茨城県南部などで震度3 津波の心配なし(2023年9月5日)
【ピンチ!】Xmas前に牛乳値上げ “ケーキ直撃”で頭抱えるスイーツ店(2022年10月31日)
11月1日から値上げする食品、なかでも注目すべきは乳製品です。クリスマスシーズンの到来を前に生クリームなどを使うスイーツ店などは頭を抱えています。
とろけるチーズとホワイトソースの絶妙なハーモニー。熱々のグラタンが美味しい季節になってきました。
東京・荒川区にある洋食店。季節ごとに食材を変え、一年中グラタンを提供しています。
これから、特に注文が増えるシーズンですが、シェフは頭を抱えていました。
レストラン・ラルジュ、坂田晃オーナーシェフ:「大体(注文が)1.5倍から2倍くらいに。その中での値上げなので、正直厳しい」
理由は食材の値上がり。なかでも一番影響が大きいのが乳製品です。
レストラン・ラルジュ、坂田晃オーナーシェフ:「こちらが今仕入れている牛乳、1本216円。オープンして10年目になるが、最初の頃は1本160円台だったのが、1回ちょっと上がって180円台。とうとう200円を超えてしまった」
ロシアによるウクライナ侵攻で、飼料の価格が高騰。11月から生乳の取引価格が引き上げられます。
森永乳業は、牛乳やヨーグルトなど105品目を、3.6%から10.5%値上げ。雪印メグミルクも、67品目で最大12.5%値上げします。
今年6月にはグラタン以外のメニューを、今月はすでにグラタンも値上げしているため、これ以上は上げられないといいます。
レストラン・ラルジュ、坂田晃オーナーシェフ:「無理して上げて(客が)離れちゃうくらいなら、今のままでキープしていきたい」
11月からの乳製品の値上がり。これからが最盛期、クリスマスケーキへも影響は避けられそうにありません。
東京・江戸川区。旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツが人気のお店も、11月1日からの乳製品値上げは悩みの種だと言います。
FOUR SEASONS CAFE・村杉淳一店長:「12月を目安に値上げを検討させて頂いております。8から10%ほどを見込んでおります」
クリスマスシーズンは、1年で一番の書き入れ時。11月1日から、クリスマスケーキの予約受付も始まりますが…。
FOUR SEASONS CAFE・村杉淳一店長:「5号のデコレーションケーキ、去年は4400円で販売していましたが、今のところ4800円を見込んでいて、皆さまにご理解頂ければと」
毎年800個ほど作るというクリスマスケーキ。値上げはするものの、ギリギリだと言います。
FOUR SEASONS CAFE・村杉淳一店長:「業者もあって、当店もあって、皆さんも。つながりが大事だと思うので、協力し合って、乗り切っていこうと思っております」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く