- 【中国】“日本でのビザ発給手続き停止”旅行会社などに通知 水際対策強化への対抗措置
- 【ギフテッド】特定の分野で”優れた才能” 一方で能力高いゆえに「困りごと」を抱える子どもも…才能を伸ばしながらどう向き合う?(2022年3月17日)
- 【注意】「サポート詐欺」被害増加“ウイルスに感染”とウソ 警視庁が注意呼びかけ #Shorts
- 斎藤知事 失職し、出直し選挙に臨む意向を関係者に伝える 午後3時から会見で進退や決断の経緯説明へ
- 【ライブ】『新型コロナ「5類」移行』「9波」の懸念も…約3年 コロナと闘い続け… / コロナ禍の大きな転換点 外来、入院検査、治療は自己負担発生 など(日テレNEWS LIVE)
- アノニマスに密着「いかに人を良く写すか」 #ABEMAエンタメ #shorts
【奇跡の救出】トルコ大地震 発生から“1週間超”で女性が(2023年2月13日)
トルコ大地震発生から1週間以上が経って、女性が奇跡の救出です。
ロイター通信などによりますと、トルコ南部のハタイで13日、崩れたがれきのなかから女性が救出されました。
6日に地震が発生してから175時間が経っての奇跡の救出です。
救助隊が女性を毛布にくるみ、担架に乗せて救急車へと運び、そのまま病院へ搬送されました。
生存率が急激に下がると言われている72時間を過ぎても被災地では、生存者が次々と見つかっています。
トルコとシリアの死者数は合わせて3万6000人を超えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く