- 反射材や車のハイビームの効果を検証 大阪府警が「早めのライト点灯、ハイビームの活用を」呼び掛け
- 山梨・道志村 新たに人骨のようなもの2つ発見(2022年5月27日)
- 『万博音頭』を作曲へ…全国の盆踊り大会や万博会場でも披露方針決定!大阪・関西万博(2022年6月1日)
- 【ニュースライブ 5/16(火)】葵祭・平安装束の行列/傘で男性の顔殴り骨折/今の時期だけ「逆さ氷ノ山」/兵庫県議会今日から県庁の会議室に ほか【随時更新】
- 奈良・生蓮寺 12時間前倒しで除夜の鐘鳴らす 地域の高齢化で夜間の参拝者が減り3年前から
- 台湾 言論弾圧と虐殺のきっかけ「二二八事件」から76年 受難者が今望むこととは|TBS NEWS DIG
為替市場に緊迫感 “金曜日深夜介入”に続き“朝イチ介入”か しかし数時間で逆戻り|TBS NEWS DIG
先週末、政府・日銀が再び円買い・ドル売り介入を行った外国為替市場。週明けのけさも円相場が激しく動きました。
先週、金曜日深夜という異例のタイミングでの為替介入に続き、けさも朝イチで介入したとみられるような激しい値動きがあり、為替市場では週をまたぎ緊迫感に包まれています。
まず、激しく動いたのは先週金曜日の夜です。一時1ドル=151円90銭台まで急ピッチで円が売られ、32年ぶりの円安水準を更新ししました。しかし、午後11時40分ごろから急速に円が買われ、1時間あまりで一気に5円以上円高方向に進みました。
政府・日銀の関係者は、この金曜日の深夜に、ドルを売って円を買う為替介入に踏み切ったとJNNの取材に対し認めました。
また、週があけ、けさ8時30分すぎには1ドル=149円60銭台まで円安が進み、150円台目前に迫ったところで、1ドル=145円台まで一気に4円円高方向に進む場面がありました。
鈴木財務大臣
「(Q.介入を実施したかのような値動きありましたが、政府の方針に変わりはない)ありません(Q.介入は実施した)・・・」
市場関係者は「“金曜日深夜介入”はアメリカ時間が始まった直後、けさの“朝イチ”も日本時間が始まった直後というタイミングで、サプライズ的な効果もあった。『24時間365日いつでも』という財務省・神田財務官の言葉を裏付けた」としています。
一方で、現在の円相場はご覧の水準と、この数時間でまた149円前後に逆戻りしています。
市場では政府・日銀がいつまた介入に踏み切るのかという緊張状態が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GXkHFS3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cWlR47o
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CUVR7f8



コメントを書く