- 横浜市 東名で5台からむ事故 20代女性死亡・10代男性重傷、単独事故起こし車外に出たところを後続車両にはねられる|TBS NEWS DIG
- 【中国・抗議デモ】学生たちはVPN接続で当局に“削除できない”Twitterでやりとり
- 2歳娘を逆さづりで虐待 父逮捕 エアガン射撃も|TBS NEWS DIG
- アジアで初 “大麻解禁”のタイ 医療目的に限定も中毒者が急増…日本人が働く大麻ショップも|TBS NEWS DIG
- 厚労省研究機関に家宅捜索 競争入札で便宜か 元部長を逮捕(2023年6月9日)
- 「斜面の調査はずさん」「急傾斜地崩壊危険区域に指定すべきだった」マンション斜面崩落事故 死亡した高校生の遺族が神奈川県を提訴 神奈川・逗子市|TBS NEWS DIG
世界のNEWS「アイスランド」噴火 “一時帰宅”許された住民が見た“ひび割れた町”【スーパーJチャンネル】(2023年12月22日)
大規模な噴火が起きたアイスランド。一時帰宅を許された住民が見たのは、ひび割れた町の姿でした。
■観光客“ヘリ”救出 「SOSの信号が」
度重なる地震と噴火で街はゴーストタウンに。今週、過去にもほとんど例のない、住宅街の近くで溶岩が噴き出し世界中が注目していたアイスランド噴火。燃え盛る炎は10キロ以上離れた町からも確認。政府は溶岩に近付かないよう呼び掛けますが、ここを訪れる人は後を絶たず、「迷子」になってしまいヘリで救出される観光客も現れたのです。
観光客を発見したパイロット
「暗闇で懐中電灯を使ってSOSのモールス信号を点滅させていた。あそこに人がいるなんて奇妙だと思った」
■「もうダメ」変わり果てた町の姿
噴火場所から4キロしか離れていない港町グリンダビーク。すでに1カ月前からすべての住民4000人が避難していました。噴火から3日、火山活動は小康状態になり、数時間だけ一時帰宅を許された住民たち。
一時帰宅した住民
「この家の中は大丈夫だけど外はもうダメだよ。隣の家もダメになった」
住民たちが見たのは至る所にひび割れのある、変わり果てた町の姿。亀裂は拡大し、まるで崖のように分断された道路。「噴火はまだ終わっていない」。地元当局は地下のマグマはまだ危険な状態にあるとして警戒を続けています。
■雪原に船が出現?斜めに横たわる
自然が作り出す信じがたい光景は中国でも。吹雪のなか出現した斜めに横たわる船。なぜ雪原に船が現れたのでしょうか。実はこの船、座礁し、海岸に打ち上げられていました。しかし、そのまま海は凍り付き、動かせなくなったのです。
中国山東省では一晩で52センチの積雪を記録。1951年の観測以来、最も多く雪が降ったといいます。
■排水溝に“クロコダイル”が出現!?
その一方、現在夏のオーストラリアでは洪水と干ばつが同時に発生。熱波の影響で大地は乾燥。大規模な山火事が起きたのです。画面左には山火事の煙。そして右に雨柱が発生。舞い上がった煙が雨雲を呼び込んだとみられています。
一方、北部では「100年に一度」の大雨が襲い、各地で河川が氾濫。流されたのはなんと、ワニ。クロコダイルを捕まえる男性。氾濫した排水溝に現れたクロコダイル。地元住民総出で捜索が行われ、捕獲されたといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く